一路です。
『創星』の定期購読について、取扱いを決めました。
試し読みの方は、初回送料無料でお送りします。
読んでみて、気に入ってもらえたら
送料をご負担いただいてお送りします。
定期購読の場合も同じです。
ゆうメールによる着払いでお送りします。
ページ数によって重さが変わりますので、
お送りする号で送料が変わりますが、
1部あたりだいたい200円~300円程度です。
ご不明点等ありましたら、お問い合わせください。
『創星』の定期購読について、取扱いを決めました。
試し読みの方は、初回送料無料でお送りします。
読んでみて、気に入ってもらえたら
送料をご負担いただいてお送りします。
定期購読の場合も同じです。
ゆうメールによる着払いでお送りします。
ページ数によって重さが変わりますので、
お送りする号で送料が変わりますが、
1部あたりだいたい200円~300円程度です。
ご不明点等ありましたら、お問い合わせください。
PR
一路真実です。
先日お知らせしていた、小説ゼミについて
少しずつ申込みが増えています。
ありがとうございます!
まだ2ヶ月近くありますので、
ぜひ興味を持たれた方は参加をご検討いただければと思います。
5月はプレ・イベントですので無料で参加できます。
発表を希望する方は、作品の提出締切が
4月28日(金)になりますので、
それまでに申込みをお願いします。
参加者が小説を読む時間が必要なので、1ヶ月前にしています。
発表を希望しない方は、
5月21日(日)が申込締切です。
早めに申し込まれたら、その分作品をじっくり読んでから
参加できるということになります。
1時間半のワークショップのため、
検討する作品数は1~2作品がちょうどいいかなと思っています。
発表希望者が多数の場合は、
7月以降のゼミの課題作品にさせてもらえないか
ご相談する場合もありますのでご了承ください。
【表現のまなび屋 プレ・イベント】
一路真実の小説ゼミ
平成29年5月28日(日)15:30~17:00(15:00受付開始)
@福岡県NPO・ボランティアセンター会議室
参加費:無料(プレ・イベントのため)
詳細はこちらから。
先日お知らせしていた、小説ゼミについて
少しずつ申込みが増えています。
ありがとうございます!
まだ2ヶ月近くありますので、
ぜひ興味を持たれた方は参加をご検討いただければと思います。
5月はプレ・イベントですので無料で参加できます。
発表を希望する方は、作品の提出締切が
4月28日(金)になりますので、
それまでに申込みをお願いします。
参加者が小説を読む時間が必要なので、1ヶ月前にしています。
発表を希望しない方は、
5月21日(日)が申込締切です。
早めに申し込まれたら、その分作品をじっくり読んでから
参加できるということになります。
1時間半のワークショップのため、
検討する作品数は1~2作品がちょうどいいかなと思っています。
発表希望者が多数の場合は、
7月以降のゼミの課題作品にさせてもらえないか
ご相談する場合もありますのでご了承ください。
【表現のまなび屋 プレ・イベント】
一路真実の小説ゼミ
平成29年5月28日(日)15:30~17:00(15:00受付開始)
@福岡県NPO・ボランティアセンター会議室
参加費:無料(プレ・イベントのため)
詳細はこちらから。
一路真実です。
星屑書房は、平成20年に設立し、来年10周年を迎えます。
文化的趣味を持つ人たちが集まり、
自由に表現できる場として、
フリーペーパー『創星』を作ってきたんですが、
これを機に、新しいプロジェクトを始めようと思います。
それが、ワークショップ「表現のまなび屋」です。
(詳細はこちらから。星屑書房ホームページにリンクします。)
各種講座を開催し、いろいろな表現活動に触れることで、
新たなアイデアを生み出すきっかけにし、
創作の幅を広げることを目的にしています。
来年、本格試行を目指し、
今年は少しずつ講座を始めていきます。
【開催決定】
一路真実の小説ゼミ
平成29年5月28日(日)15:30~17:00(15:00受付開始)
@福岡県NPO・ボランティアセンター会議室
参加費:無料(プレ・イベントのため)
詳細はこちらから。
作品を書いている人が気軽に相談できる場があればいいのに。
誰かに文章を添削してほしいときに、お願いできる人がいればいいのに。
私自身、小説を書いていてそんなふうに思うことがあるので、
1コインで行ける小説ゼミを始めることにしました。
一路が小説の書き方を指導するという形ではなく、
あくまで、参加者が感想や意見を言い合い、
作品をブラッシュアップしていく、
「ゼミ」という形式をとりたいと思っています。
(ただ、希望があれば、一路が添削した原稿をお渡しします。)
まずは、上記の無料プレ・イベントにご参加いただいて、
ゼミの雰囲気を感じてもらえるといいなと思っています。
プレ・イベントへの作品の提出もお待ちしています。
(複数作品が出たら、場合によっては7月からの
本講座でお願いする可能性もあります。)
プレ・イベントは、他にやりたい人がいなければ
精読者(パートナー)も一路が行う予定です。
気になることや質問など、お問い合わせはこちらから。
以上、よろしくお願いします。
星屑書房は、平成20年に設立し、来年10周年を迎えます。
文化的趣味を持つ人たちが集まり、
自由に表現できる場として、
フリーペーパー『創星』を作ってきたんですが、
これを機に、新しいプロジェクトを始めようと思います。
それが、ワークショップ「表現のまなび屋」です。
(詳細はこちらから。星屑書房ホームページにリンクします。)
各種講座を開催し、いろいろな表現活動に触れることで、
新たなアイデアを生み出すきっかけにし、
創作の幅を広げることを目的にしています。
来年、本格試行を目指し、
今年は少しずつ講座を始めていきます。
【開催決定】
一路真実の小説ゼミ
平成29年5月28日(日)15:30~17:00(15:00受付開始)
@福岡県NPO・ボランティアセンター会議室
参加費:無料(プレ・イベントのため)
詳細はこちらから。
作品を書いている人が気軽に相談できる場があればいいのに。
誰かに文章を添削してほしいときに、お願いできる人がいればいいのに。
私自身、小説を書いていてそんなふうに思うことがあるので、
1コインで行ける小説ゼミを始めることにしました。
一路が小説の書き方を指導するという形ではなく、
あくまで、参加者が感想や意見を言い合い、
作品をブラッシュアップしていく、
「ゼミ」という形式をとりたいと思っています。
(ただ、希望があれば、一路が添削した原稿をお渡しします。)
まずは、上記の無料プレ・イベントにご参加いただいて、
ゼミの雰囲気を感じてもらえるといいなと思っています。
プレ・イベントへの作品の提出もお待ちしています。
(複数作品が出たら、場合によっては7月からの
本講座でお願いする可能性もあります。)
プレ・イベントは、他にやりたい人がいなければ
精読者(パートナー)も一路が行う予定です。
気になることや質問など、お問い合わせはこちらから。
以上、よろしくお願いします。
一路真実です。
12月30日(金)、星屑書房の忘年会を開催しました。
インフルエンザで急遽一人欠席でしたが、
総勢9名の参加で、
おそらく過去最高の参加人数だと思います。
私としては、
1次会のお店のご飯が少なくて
ちょっと残念でしたが、
2次会が安定の自宅感を醸し出していて、
ゆっくりできて良かったです。
メンバーのいろいろな話が聞けて、
楽しい4時間でした。
楽しさを表すために、メンバーの話で、
私の心に残ったことを書き残しておこうと思います。
・スウェーデンの新聞&テレビに出た。
→福岡で言う西日本新聞みたいな新聞に
・新人賞おめでとう!
→竹中さんも忘年会に参加してくれて、
・星屑書房はもっと集まった方がいい。
→飲み会は忘年会だけなので…
12月30日(金)、星屑書房の忘年会を開催しました。
インフルエンザで急遽一人欠席でしたが、
総勢9名の参加で、
おそらく過去最高の参加人数だと思います。
私としては、
1次会のお店のご飯が少なくて
ちょっと残念でしたが、
2次会が安定の自宅感を醸し出していて、
ゆっくりできて良かったです。
メンバーのいろいろな話が聞けて、
楽しい4時間でした。
楽しさを表すために、メンバーの話で、
私の心に残ったことを書き残しておこうと思います。
・スウェーデンの新聞&テレビに出た。
→福岡で言う西日本新聞みたいな新聞に
大きく取り上げられた日本人って…
ほんとすごかったです。
・フィンランドは福岡から直行で9時間。
→着いたら白夜だったらしく、
白夜を体験してみたい!と言ってたら、
日本の昼間も白夜だと思えば白夜だという謎のまとめに。
・新人賞おめでとう!
→竹中さんも忘年会に参加してくれて、
みんなでおめでとうが言えてよかったです。
そして、メンバーからの
「有名になりて~。パチンコになりて~」
という名言が飛び出しました(笑)
・一人前の大人ってどんな人?
→それが気にならなくなったら。
・一人前の大人ってどんな人?
→それが気にならなくなったら。
という答えもあったけど、
最終的に薄毛の話ができることという展開(笑)
・心が震えたことを言葉にするとうまく伝えられない。
→実態が目の前にないものを言葉で表現しようとすると、
・心が震えたことを言葉にするとうまく伝えられない。
→実態が目の前にないものを言葉で表現しようとすると、
全く違う内容になってしまい、
「こんなことが言いたいんじゃない!」と
もどかしくなるというのはみんな共通の体験。
・星屑書房はもっと集まった方がいい。
→飲み会は忘年会だけなので…
来年はもう一回、県外組との交流会を開催したいと思っています。
その話から、製本作業は結構な肉体労働という流れに。
・追っかけさんに役職名を付けよう!
→原稿を出していないだけで、
・追っかけさんに役職名を付けよう!
→原稿を出していないだけで、
ほぼメンバーと言っても過言ではない、追っかけさん。
ついに星屑書房「顧問」に就任しました。
以上、また来年もゆるりとつながっていけると
うれしいです。
星屑書房をよろしくお願いします!
いちろまみ
以上、また来年もゆるりとつながっていけると
うれしいです。
星屑書房をよろしくお願いします!
いちろまみ
一路です。
Yahoo!メールからのメールが受信できたりできなかったりしているようなので、
星屑書房のメールアドレスを変更しました。
stardustbooks.create★gmail.com
(★を@に変えてください。)
もしメール送ったのに返信がきていない…という方がいらっしゃたら
再度上記アドレスまでお送りください。
よろしくお願いします!
Yahoo!メールからのメールが受信できたりできなかったりしているようなので、
星屑書房のメールアドレスを変更しました。
stardustbooks.create★gmail.com
(★を@に変えてください。)
もしメール送ったのに返信がきていない…という方がいらっしゃたら
再度上記アドレスまでお送りください。
よろしくお願いします!